悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式限定
    • グラブ
    • 打撃練習用品
    • バット
    • スローイング上達用品
    • 守備練習用品
    • トレーニング用品
    • ボール
    • 便利ギア
    • チーム用品
    • その他
    • テニス
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • メディア
    • 学童野球メディア
    • FIELD VOICE
    • WOMEN'S FORCE
  • 上達記事
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会
  • お知らせ
  • よくあるご質問
フィールドフォース
ログイン カート
  • SHOP
  • メディア
  • 上達記事
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • 上達記事
  • 上達記事

【野球】打球速度を上げるために必要な"体重移動"を覚えるギア3選

2024.07.05上達
【野球】打球速度を上げるために必要な"体重移動"を覚えるギア3選

大谷選手の活躍もあり、日常的に『打球速度・打球スピード』をいうワードを耳にするようになりましたね。

パワーがあり、スイングスピードが速いだけでは、打球速度は上がりません。

そこに "体重移動" が加わり、下半身や体幹の力をボールにぶつけられるかが重要になります。

今回は打球速度を上げるために必要な、 "バッティングにおける適切な体重移動" を身に付けるのに適した野球練習用品を、3つピックアップしてご紹介します。

2024年7月5日更新

 目次
打球速度と体重移動の関係性
適切な体重移動を身に付けるギア
①バッター用トランポリン
②バッティングシーソー
③スウィングスタンド
まとめ

 

打球速度と体重移動の関係性

一昔前までは、メジャーリーグやプロ野球を見ていても「打球速度」が数値化され、取り上げられることはほとんどありませんでした。

しかし、近年はホームランだけに限らず、ヒットでも打球速度が注目されるようになりましたね。

打球速度が上がる=打球角度が上がればホームランの確率が上がる

打球速度が上がる=ライナーやゴロでもヒットになる確率が上がる

では、打球速度を上げるにはどうしたらよいでしょうか?

①スイングスピードを上げる

②パワーをつける

③適切な体重移動をする

どれも欠かせない要素です。

その中でも③適切な体重移動をするに注目してみましょう。

例えば…パワーもありスイングスピードも速い選手が、下記のようなスイングをしていたら、速い打球が打てると思いますか?

下半身の動き・体重移動のタイミングと、上半身の動き・スイングがズレていますね。これでは打球速度はなかなか上がりません。

下半身や体幹の力を "インパクトでしっかりとボールに伝えるための" 体重移動を身に付けることが重要です。

\最適な体重移動を/

 

適切な体重移動を身に付けるギア

バッティング練習時に使用しただけで…商品に乗るだけで…理想的な体重移動の感覚を習得できるギアを3つご紹介します。

①バッター用トランポリン

FBTP-1550 税込16,500円

その名の通り、バッティング練習用として開発されたトランポリンです。

不安定な足場で絶妙に沈み込む張力なので、軸足-踏み出し足ともにバランス力も必要となります。

しっかりと軸足にタメを作り、体重移動に合わせて下半身の力と体幹を使ってスイングする感覚と力強さが身に付きます。

素振りでも十分効果がありますが、実際にティー打撃に導入すればさらに効果も抜群です!

【商品を見る】

 

②バッティングシーソー

 FBSS-3010 税込15,400円

こちらもその名の通り、バッティング用に開発されたシーソーです。

軸足に溜めてから踏み込み、インパクトの位置へ体重移動をする感覚、リズム感、バッティングのバランスが取れていない選手には最適な商品です。

\力強いインパクトに/

打つ時のスタンス(足の幅)で乗り、リズムをとって踏み込むだけです。

身体が後ろに残ってしまいがちな選手には特に効果的なギアになります。

スイングのバランス感覚を養うこともできるので、さまざまなタイプのピッチャー、スピード、変化球への対応の幅が広がります!

【商品を見る】

 

③スウィングスタンド

FSWS-3050 税込6,600円

野球用品メーカー:フィールドフォースのロングセラー商品です。

軸足側に置くことで自然と力を前方方向へぶつけることができます。

傾斜の角度調整が可能なので、使用する選手の年齢や体の大きさによって負荷も変更できます。

また別売の≪芝≫を取り付けることによって、スパイク使用も可能になります。

【商品を見る】

 

 \おまけ/

スウィングスタンドの人気の秘訣は『ピッチングにも効果的』ということです。

投げる際の踏み込み足側に置くことで、"壁をつくる" ことができ、力強く踏み込んで投げる練習に最適です。

 

まとめ

打球速度を上げるためには、インパクトで最大の力が伝わるように、最適なタイミングでの体重移動が必要ということがおわかりいただけたかと思います。

 今回ご紹介した練習用品はごく一部ですが、頭で考えずに「使うだけ/乗るだけ」で感覚を養える練習が可能です。

是非参考にしてみてください!

 

コチラの記事も参考に

井端監督に教わる
「下半身を大切にするバッティングとは?」

【記事を見る】
  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

関連商品

  • files/1550_main10001000.jpg

    バッター用トランポリン|FBTP-1550

    ¥16,500
  • files/FBSS-3010_main01.jpg

    バッティングシーソー|FBSS-3010

    ¥15,400

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良
  • ポイント/会員ランク利用規約

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2025, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。
2980cd97365509f4a5ee49ce1a78374440a59cc206d0867cc8e46abfd4c8400c